純米大吟醸酒
氷温貯蔵 旭神威
720ml
最も酒造りに適している山田錦を
35%まで高精米し、長期間低温発酵を行い、搾った新酒を生の状態で氷温貯蔵。生酒特有の華やかな香りを保ったまま瓶詰し、瓶火入れしました。
芳醇な香りと繊細でコクのある味わい、滑らかな飲み口です。
35%まで高精米し、長期間低温発酵を行い、搾った新酒を生の状態で氷温貯蔵。生酒特有の華やかな香りを保ったまま瓶詰し、瓶火入れしました。
芳醇な香りと繊細でコクのある味わい、滑らかな飲み口です。

~おすすめの召し上がり方~
ロック
|
冷や
|
常温
|
||
○
|
◎
|
△
|
大雪山の雪清水で造った清酒です
■ 大雪山の雪清水 ■
酒造りの命は水。大雪山からの清冽な伏流水を仕込み水に使用しています。
水質はやや軟水、水温は11℃。酒造りに適した清水と気候風土に恵まれた北の大地で生まれたお酒です。
■ 良質な酒造好適米 ■
旨い酒は良い米から造られます。 高砂酒造では、
良質な酒造好適米として有名な「山田錦」や「美山錦」、
また、近年北海道で誕生した改良品種である「吟風」「彗星」
などの道産米を用いた酒造りが行われています。


北海道の自然が育んだ清酒を
お楽しみください
お楽しみください
旭川(あさひかわ)市
高砂酒造がある旭川は、北海道のほぼ中央に位置する道内2位の中核都市。
大雪の山々と4本の河川(美瑛川・牛朱別川・忠別川・石狩川)に囲まれており、
水資源がきわめて豊富なまち。酒造りの重要な要素である“水”に恵まれた土地柄と言えます。
また、国内屈指の穀倉地帯として名高い上川地域は、冷涼な北海道の気候の中にありながら、 盆地のため夏は暑く、日照時間も適度であるため、良質な米が穫れることが知られています。 旭川は水と米に恵まれた土地であったため、酒処として発達しました。
また、国内屈指の穀倉地帯として名高い上川地域は、冷涼な北海道の気候の中にありながら、 盆地のため夏は暑く、日照時間も適度であるため、良質な米が穫れることが知られています。 旭川は水と米に恵まれた土地であったため、酒処として発達しました。


純米大吟醸酒 氷温貯蔵 旭神威
720ml
原料米:山田錦
精米歩合:35%
日本酒度:±0
アルコール度数:16度~17度
酸度:1.3
賞味期限:製造日より365日
配送状態:常温